お客様各位
いつもatenaをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
atenaで宅急便(ヤマト運輸)をご利用いただいているお客様へ、2023年8月分のご請求についてお詫びがございます。
2023年8月分のヤマト運輸の運賃について、消費税分(10%)過小に請求されていることが分かりました。
お客様におかれましてはご迷惑をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
以下に原因並びに今後の対応についてご案内いたします。
【原因】
ヤマト運輸はインボイス制度への対応に向けて2023年8月21日以降、請求管理システムから出力される運賃明細書(CSVファイル)の形式を変更しました。
(参考:https://business.kuronekoyamato.co.jp/service/lineup/business_members/update/2023/080701/index.html)
これにより、これまではCSVファイルのL列に税込金額が記載されていましたが、2023年8月21日以降出力したファイルについてはL列に税抜金額、Q列に税込金額が表示されるようになりました。
当社ではこの変更についての認識が漏れており、結果として税抜金額で請求処理が行われました。
当社では請求作業のミス軽減のため自動化を推進しており、人的な確認が行われるのは各社ごとの集計(例:A社・●件・◯円)が完了した段階となっており、結果として本変更によるエラーに気付くことができませんでした。
また、元々税込金額が記載されていたL列には税抜金額が表示されており、同じ数値データであること、金額に大きな差がないことから、計算は問題なく処理され、エラーを検知することができませんでした。
【今後の対応】
今回過少請求となった10%につきましては、既に請求書発行から5日が経過していることも踏まえ、当社にて全額負担いたします。
今後につきましては、Q列(税込金額)のデータをもとに請求処理を行うように修正を行い、正しい金額で9月分のご請求ができるよう対応を進めてまいります。
またヤマト運輸に対しては、このような請求等に関する変更がある場合は事前にお知らせ頂くよう申し入れます。
本件に関しまして大変なご迷惑をお掛けいたしますことを、重ねてお詫び申し上げます。
何か不明なことがございましたら、お気軽にatena株式会社 請求担当までお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ: billing@atena.inc