atenaに住所を変更しますか?ベストプラクティスについてご紹介します。
ハガキでお取引先様にご紹介する
以下のような文面でハガキを作成してご紹介してみましょう。
移転のご案内
拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます
毎々格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます
さて このたび当社は新しい働き方に対応するために
郵便物等の管理を「atena」に委託をする運びとなりましたので
謹んでご案内申し上げます
これに伴い 皆様からの郵便物等の送付先を
以下に変更いただきたくお願い申し上げます
今後とも 変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます
敬具
令和__年_月
【会社名】
【代表者役職・代表者氏名】
郵便物送付先 〒123-4567 【atena住所】
メールでお取引先様にご紹介する
まずはライトにメールでお取引先様にご紹介をしてみましょう。
例:メールの署名欄に記載する
===========================
株式会社デモヨウノカイシャ
代表取締役 宛名 太郎
Tel. 03-1234-5678
Mail. atena.taro@example.com
Address.
本社: 東京都中央区八重洲一丁目2番16号
郵送先住所: 【atena住所】
★2020/12/01より郵便物の専用窓口ができました。
今後の郵便物については上記住所までお願い申し上げます。
===========================
例:メールで直接ご案内をする
お世話になっております。
デモヨウノ株式会社 宛名です。
このたび弊社では、新しい働き方を実現するために
本社での郵送物対応(受け取り)を取りやめ、
メールセンターでの対応に変更をいたします。
大変お手数をおかけいたしますが
郵送物をお送り頂く機会がございましたら、
今後は以下の住所までお願い申し上げます。
■郵送先住所
【atena住所】
大変ご不便お掛けいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、よろしくお願い致します。
お世話になっております。
デモヨウノ株式会社 宛名です。
このたび弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
本社での郵送物対応(受け取り)を取りやめ、
メールセンターでの対応に変更をいたします。
大変お手数をおかけいたしますが
郵送物をお送り頂く機会がございましたら、
今後は以下の住所までお願い申し上げます。
■郵送先住所
【atena住所】
大変ご不便お掛けいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後も継続して感染拡大対策を講じて、
安定した事業継続に努めてまいります。
文書を同封してお取引先様にご紹介する
普段送っている請求書やニュースレターなどに同封してお取引先様にご紹介してみましょう。
令和__年__月__日
お客様各位
【会社名】
【役職・名前】
郵送先変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
さて、このたび、弊社は新しい働き方の実現のために郵便物等の管理を「atena」に委託をする運びとなりましたのでご案内申し上げます。
これに伴い、本社での郵送物対応(受け取り)は取りやめ、メールセンターでの対応に変更をいたします。
大変お手数をおかけいたしますが、今後の郵送物については下記までお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご案内かたがたご挨拶申し上げます。
敬具
記
■郵送先住所(メールセンター)
【atena住所】
以上
令和__年__月__日
お客様各位
【会社名】
【役職・名前】
郵送先変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
さて、このたび、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、本社での郵送物対応(受け取り)を取りやめ、メールセンターでの対応に変更をいたします。
大変お手数をおかけいたしますが、今後の郵送物については下記までお願い申し上げます。
お客様におかれましては大変お手数をおかけいたしますが、なにとぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後も継続して感染拡大対策を講じて、安定した事業継続に努めてまいります。
敬具
記
■郵送先住所(メールセンター)
【atena住所】
以上
*上記のテンプレートはGoogle Docs, Microsoft Word形式で, こちらからダウンロードが可能です。
名刺やウェブサイトに記載をしてお取引先様にご紹介する
記載の方法は様々ですが「郵送先住所」「メールセンター」という表現を使われるケースが多いです。(銀行や金融機関等の書類郵送先は「メールセンター」である事が多く、馴染みがあるという点も大きいと考えられます)
「郵送物は郵送先住所へお送りください」という但書きをしておくケースもあります。
また、住所について一定の周知ができたタイミングでは「郵送先住所以外の送りいただいた場合は、確認までにお時間がかかる場合がございます。」や「郵送先住所以外にお送りいただいても確認をする事ができません」といった強い表記にするという選択肢もあります。