郵便局から対面受け取りが必要な郵便物(レターパックプラスや書留など)の不在票が登録された場合の対応についてご案内します。
その1:代理受け取りサービスを利用する
以下のフォームより必要情報をご記入いただくことで、atenaのオペレーションセンターにて代理で郵便物を受け取ります。
受け取った郵便物は通常通りatenaに登録されます。
その2:配送先を変更して再配達にて受け取る
配達のお申し込み受付(外部リンク)より再配達を依頼できます。
【注意事項】
郵便物の種類によっては配送先を変更できない場合があります。
詳しくはこちら(外部リンク)をご確認ください。
その3:保管されている郵便局の窓口で受け取る
不在票に記載されている郵便局の窓口にて受け取ることもできます。
必要な持ち物は以下の通りです。
- 不在票(atenaに登録された不在票を印刷したものでも可)
- 身分証明証
- 宛名に会社名がある場合は社員証や名刺など、所属が確認できるもの