メンバー・チームごとに任意の権限を設定したいですか?その場合は、権限グループを作成しましょう。
権限グループとは
権限グループを設定することで、組織に合わせたアクセスコントロール(権限制御)をすることができます。権限グループは、メンバーとチームそれぞれに設定することができ、柔軟な設定が可能です。
Aのユーザーは 営業部の郵便物を見ることができる、Bのユーザーは 総務部と管理部の郵便物を見て開封することができる、Cのユーザーは 法務部の郵便物は削除できるが 総務部の郵便物は見るだけなど柔軟な設定ができます。
設定メニュー
組織設定メニューにある「権限グループ管理」から設定を行うことができます。
【2021年3月7日】までに作成された組織では以下の画面が表示されます
【2021年3月8日】以降に作成された組織では以下の画面が表示されます
設定可能な項目
大分類 | 小分類 | 概要 |
郵便物 | 閲覧 | 郵便物の外見と送り主名を確認ができます。 |
対応済み |
郵便物を対応済みにすることができます。 |
|
配送先追加 | お急ぎ配送を依頼する際に新しい配送先を追加できます。 | |
配送依頼 | 郵便物を予め設定された配送先に配送依頼をすることができます。 | |
スキャン依頼 | 郵便物の内容物のスキャン依頼をすることができます。 | |
破棄 | 郵便物原本を破棄することができます。 | |
移動 | [複数チームある場合] 郵便物を別のチームへ移動することができます。 | |
スキャンデータ | 閲覧 | 内容スキャンデーターを閲覧・ダウンロードすることができます。 |
削除 | 内容スキャンデーターを削除することができます。 | |
チーム設定 | チーム設定を編集することができます。外部連携の設定や、転送先の追加や編集・閲覧が可能になります。(メンバーの追加等はできません) |
詳細な設定方法については以下を参照してください。