郵便物の詳細ページの各ボタンの意味や、使い方について説明します。
郵便物をクリックすると、詳細が右側に表示されます。
【送り主】
赤字で囲まれた部分に郵便物の送り主情報が書かれています。
【郵便物ID】
赤字で囲まれた部分に、郵便物一つ一つに割り当てられた固有IDが書かれています。問い合わせの際にこのIDをお伝えいただくとスムーズです。
【定期転送予定日】
その郵便物が、いつ定期転送される予定なのか確認することができます。
【割り振られた部署】
その郵便物がどのチームに割り振られたのか確認することができます。
【郵便物の到着日時】
郵便物が届いた日時を確認することができます。到着から24時間までは「〜分前(時間前)」の表記がされ、24時間が経った後は通常の日時表記になります。
【郵便物の外見画像】
外見の画像は「封筒」と書かれた場所から確認ができます。
もし、表示されていない場合(閉じてある場合)には「△」の場所をクリックすると画像が表示されます。
【郵便物のスキャンデータ】
郵便物の内容データがある場合には「内容」というセクションから確認ができます。
*スキャンデータのダウンロード方法についてはこちらを参照してください。
*スキャンデータの削除方法についてはこちらをご参照ください。
【アクティビティ】
*アクティビティに関してはこちらにまとまっています。こちらをご参照ください。