登録された郵便物の中身を確認したいときは内容スキャンを使いましょう。
このページでは内容スキャンについてご紹介します。
使い方
郵便ボックスの郵便物詳細画面にあるボタンをクリックします。
詳しい説明はこちら。
スキャンルール
お客さまが内容スキャンを依頼すると、オペレーターが郵便物を開封し中身のスキャンを行います。
製本されているもの(契約書) |
10ページ以下のものは全ページ 10ページを超えるものは表紙のみ |
製本されているもの(契約書以外) 例:パンフレットなど |
ページ数に関わらず表紙のみ |
バラの書類 | 全ページ |
以下のものはatena側でご依頼をキャンセルいたします。
- A3を超える大きさのもの
- 紙の形状でないもの
- その他、オペレーターがスキャン不可と判断したもの
使用方法については以下でご紹介しています。